Illustrator CS6が起動しない「初期化しています」のまま フォント削除で解決

Illustrator CS6が起動せず初期化していますのまま。フォント名がおかしいものを削除して解決

Illustrator CS6が起動せず初期化しています

地デジが映らなくなった件を含めて、昨年(2014年)末から今月(2015年1月)にかけて、ついていないことが多いです。

昨日も、久しぶりにIllustrator CS6を起動させたところ、「初期化しています」のまま、一向に進みません。


“Illustrator CS6が起動しない「初期化しています」のまま フォント削除で解決” の詳細は »

フレッツ光ネクスト隼 無線LAN(Aterm WG1800HP2)は光プレミアム有線LANより超高速に

フレッツ光ネクスト隼の回線終端装置(ONU・PR-500MI)とAterm WG1800HP2をらくらく無線スタートで簡単接続。Windows 7でRWINを設定して爆速

無線LANのWindows 7でRWINを設定後

NTT西日本の、フレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクスト隼に変更しました。

弊社は、戸建て住宅の2階の書斎をオフィスにしております。
最大の問題は、プレミアムで2階オフィスに設置していた回線終端装置(ONU)を、1階リビングに下ろす必要に迫られ、2階のパソコンなどは有線から無線に変更することでした。

いろいろと情報収集しましたが、最後は試行錯誤のまぐれ当たりもありましたので、お役に立てればと記事にしておきます。


“フレッツ光ネクスト隼 無線LAN(Aterm WG1800HP2)は光プレミアム有線LANより超高速に” の詳細は »

秦による中国統一をもたらした法家 覇道の教科書『韓非子』

特別な人材に期待しない、凡人の凡人による凡人のためのマネジメント理論

今、有料メルマガを発行しています。

これは、コンテンツが大事とか、ナチュラルリンクだよ、という「王道」のSEOに対するアンチ・テーゼ、自作自演をもっぱらとする「覇道」のSEOを推奨しようというものになります。

商用サイトは、王道のような「ねむたい」ことをやっておれません。
Googleのフィールド(戦場)で、数多くの競合とバトルするわけです。

今回あらためて、「覇道」とはなにか? 読書歴によってまとめてみます。


“秦による中国統一をもたらした法家 覇道の教科書『韓非子』” の詳細は »

小説 立花宗茂:童門 冬二 玉砕の愚行ではなく大名復帰をはたした最高の経営者

関ヶ原の戦いで改易されながら旧領(柳河藩)に復帰を果たした唯一の大名

たまたま見たテレビ番組で、立花宗茂を知りました。


“小説 立花宗茂:童門 冬二 玉砕の愚行ではなく大名復帰をはたした最高の経営者” の詳細は »

NHKの歴史観 開明派・国際派は善 守旧派・国内派は悪 後者が前者を抹殺する

現代の世相を批判。権力・体制が問題なのではなく、国民が善と悪を取り違え

NHK大河ドラマ『平清盛』、視聴率が低迷しています。

しかし、NHKの歴史ドラマのメッセージは明確で、開明派や国際派が主役で、日本を何とか改革しようとして、既得権を護持しようとする勢力に殺されるような人物にスポットライトを当てています。


“NHKの歴史観 開明派・国際派は善 守旧派・国内派は悪 後者が前者を抹殺する” の詳細は »

平清盛本7冊(謎とき平清盛:本郷和人ほか) 経営・組織運営・マーケティングの前車の轍

経営者平清盛の失敗 中世の革命児平清盛の真実 平清盛と後白河院 歴史に裏切られた武士 「武家の世」を切り開いた政治家

清盛は、平氏一門の棟梁となったことも、平氏が政権の中枢に入ったことも、ある意味では偶然の所産です。

ですから、後付けの予定調和的な、歴史解釈は、百害あって一利なし。

むしろ、欧米的な不確実性とか、たまたまとか、まぐれとか、そういったかたちで、清盛の生涯を追いかけたほうがいいでしょう。
そもそも、この時代に活躍する人たちも、偶然に偶然が重なって舞台に上がった者たちばかりです。


“平清盛本7冊(謎とき平清盛:本郷和人ほか) 経営・組織運営・マーケティングの前車の轍” の詳細は »

平清盛前史 王家と公家と武家 藤原摂関家や源氏の一族の内部抗争の偶然から

平氏・武家の隆盛と王家の親政・院政の強化と藤原氏摂関家公家の衰退と源氏の低迷と

NHK大河ドラマのミーハーとして、ようやく平清盛とその時代がよく見えるようになってきました。

勧善懲悪はもとより、予定調和、必然という言葉は意味を失います。
とくに『平家物語』や鎌倉室町政権時代の文献の、平氏・清盛悪人史観は、後世の目を曇らせてしまいます。

平清盛は、当時の全国の混乱によって政権交代が期待された時代の、転換期の人格化と言えるでしょう。
その意味で、日本の歴史が必要とした人物だったのです。

ところで、NHKの時代考証を担当された方に倣って、王家・公家・武家という用語を使います。


“平清盛前史 王家と公家と武家 藤原摂関家や源氏の一族の内部抗争の偶然から” の詳細は »