Appleの2007年度第3四半期(4-6月期)の決算 – Macが過去最高の出荷で増収増益
2007-07-25(米国時間)、Appleが2007年度第3四半期(4-6月期)の決算を発表した。
Appleの2007年4-6月期の業績
決算 | 前年同期比 | |
---|---|---|
売上 | 54億1000万ドル | 24%増 |
営業利益 | 10億4100万ドル | 84%増 |
純利益 | 8億1800万ドル | 73%増 |
1株利益 | 0.92ドル |
当然、鳴り物入りのiPhoneも27万台とまずまずの売上だったが、それ以上にMacが売れている。4半期ベースで過去最高の出荷となっている。
出荷数 | 前年同期比 | 出荷額 | 前年同期比 | |
---|---|---|---|---|
Mac | 176万4000台 | 33%増 | 25億3300万ドル | 36%増 |
デスクトップ | 63万4000台 | 20%増 | ||
ノート | 113万台 | 42%増 | ||
iPod | 981万5000台 | 21%増 | 15億7000万ドル | 5%増 |
Macの地域別売り上げは、北米が前年同期比28%増の82万4000台,欧州が31%増の39万3000台。日本では2000台増の8万1000台。
GoogleやFirefoxと並んで、日本のガラパゴス化を暗示している。
株価と時価総額
Apple CEOのSteve Jobsは、iPhoneの売上について、2007年7-9月期には100万台に達すると予想している。
人気のiPhoneについて、6月末のAT&T発表の加入件数が14万6000件ということで、市場がやや裏切られた感があり、アップルの株価も一時135ドルあたりまで値を下げた。
しかし決算発表を受けて、時間外取り引きでAppleの株価は150ドルを突破し過去最高の株価となっている。
なお、株価は147.50ドルで時間外取引を終えている。
株価の推移
Apple | SONY | Dell | |
---|---|---|---|
1株あたり($) | 147.50 | 52.18 | 29.49 |
Market Cap | 118.60B | 52.42B | 65.83B |
時価総額(日本円換算) | 14兆2,936億 | 6兆3,176億 | 7兆9,338億 |
1株あたりの値は2007-07-25の時間外取引。
Market Cap(時価総額)は07-25の終値に基づく。
日本円換算の時価総額は、1ドル=120.52円。
株価の推移 2007-07-27追記
何やら、世界同時株安とか、円高とか経済が物騒になってきたので追記しておく。
ついにAppleの時価総額が、Hewlett-Packard(ヒューレット・パッカード)の時価総額を上回ったと記事があったので調べてみた。
何と、従業員数が…
Apple | SONY | Dell | HP | |
---|---|---|---|---|
1株あたり($) | 143.90 | 53.12 | 28.22 | 46.86 |
従業員数 | 17,787 | 65,200 | 156,000 | |
Market Cap | 125.03B | 53.15B | 63.20B | 121.67B |
時価総額(日本円換算) | 14兆8,298億 | 6兆3,041億 | 7兆4,961億 | 14兆4,313億 |
1株あたりの値は2007-07-27の時間外取引。
Market Cap(時価総額)は07-27の終値に基づく。
日本円換算の時価総額は、1ドル=118.61円。