Apple USB 電源アダプタ交換プログラム たった今ヤマト運輸にて交換終了

たった今(2008-10-14 15:15)、ヤマト運輸がやってきて、iPhoneのUSB電源アダプタを交換しました。
つまり、配送の方に不良品の方を渡し、良品を受け取ったわけです。
実に驚く交換の仕組みですね。

ユーザーは手間いらず、Appleも配送料の節約

iPhone 3G 初期ロットのUSB電源アダプタに、感電するおそれがあるという不具合があって、10月10日より交換がはじまっています。

10月10日はセミナーを終えて東京から帰還する日だったので、東京駅近くのAppleストア銀座店で交換することも考えたのですが、やはり面倒臭いのでWeb上で交換を申し込みました。

  • アップル – サポート – Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム Web 上でお申し込み

手続きをしたのは、セミナー出発直前の7日ですから、約一週間です。しかもはじまりは10日からですので、非常に素早い対応と言えるでしょう。

昼間だったので、お勤めの方は問題でしょうが、私は、すぐに不良品の方を渡し、良品を受け取って、感動しましたね。

国内メーカーの場合は、おそらく良品を受け取って、不良品を梱包して宅配業者を探して着払いでの発送手続きをするわけで、まあ面倒なことになるでしょう。

おまけに、Appleの方も宅配業者の往復で良品の発送と不良品の受け取りを行うわけですから、すこしは発送料金も安くなっているかも。

とにかく驚きの瞬間でした。

«
»