決然(けんぜん) 見地(かんか) 基盤(きはん) 麻生太郎首相ダボス会議で世界にKYを
麻生太郎総理大臣は1月31日、世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の特別講演で、「決然」を「けんぜん」、「見地」を「かんか」、「基盤」を「きはん」と、またもや原稿を読み間違えた。
さらに、イギリスのトニー・ブレア前首相のことも「トニー・ブラウン」と3回も間違え、秘書官に訂正されている。
その前の1月20日の参議院予算委員会では、「窮状」を「しゅうじょう」と…
決然(けんぜん) 見地(かんか) 基盤(きはん) 窮状(しゅうじょう)
目が悪いのか、頭が悪いのか…
今度は、「頻繁(はんざつ)、未曾有(みぞうゆう)、踏襲(ふしゅう)」よりも簡単な漢字だけに、情けなさも一入(ひとしお)である。
渦中(うずちゅう) 中川昭一財務・金融担当大臣も読み間違い
盟友といわれる中川財務・金融担当相も、財政演説で読み間違い連発し 26カ所の訂正願を提出したという。
さらに、「歳入」を「歳出」と読み間違えたり、「9兆1,510億円」を「9兆1,050億円」と発言するなど、読み間違いは数字にまでひろがっている。
この内閣は、本当にどうかしている。