日本ガラパゴス教育の末路 株式会社立大学の末路 (内田樹の研究室)の駄記事に対して

最近は、ダメな見解も反面教師として、感情を抑えながら読むようにしています。

日本の大学自体が、世界どころか日本の社会でも通用しないのだが…

まずは、いつも池田信夫ブログでぼろくそに言われている内田樹氏の記事から。

株式会社立の大学については、これは高等教育機関としては機能しないと私は最初から言い続けてきた。
「教育はビジネスではない」からである。

ずっと読んでいくと、小泉・竹中の構造改革に対しても批判的なことが、よく分かります。

さて、この内田樹氏が勤めている「神戸女学院大学」から、どれだけ優秀な人材が輩出されているというのでしょうか?

そもそも、日本では大学とは学歴、肩書き、履歴書の華、そういった価値しかなくて、大卒で即戦力にはなっていないはずです。

だとしたら、大学を卒業しても、必要なのは学歴のみであって、学力は要求しない、社内研修で別に教育し直すというのが現状ではないでしょうか?

ですから、学歴を求めている社会で、通用しない肩書きを発行しても、支持されるわけもありません。

つまり、問題は日本の現状にあると言いたいわけです。

日本の大学の、国際レベルはどうなんでしょうか?

世界に通用しているんですか?

しかも、すでに国内では通用しない、必要なものは学歴だけだということですから、日本の教育事情は悲惨としか言いようがないでしょう。

ガラパゴス教育なんですよ、日本は。

«
»