資本主義と市場経済

石田梅岩『都鄙問答』の商家資本主義 石門心学と日本経済政策史

顧客第一主義、利益追求、能力給と非世襲の経営者。革命的な商人道

龍馬伝を見ていると、よくぞ短期間に欧米列強に対抗できる国家をつくり、大産業を興したと、あらためて驚嘆を禁じえない。
失礼ながら、東洋では植民地化されたことのない希有な、島国住人の優秀性を感ずるところである。

ある本で知ったのだが、江戸時代にすでに醸成された資本主義のエートスとなった石田梅岩の『都鄙問答』を、解説書で読んでみた。
石田梅岩以降に世間に広まった「石門心学」が、徳川幕府の封建制度の下での商人道が、明治維新後の起業家を輩出させたのではという期待である。

著者の由井常彦氏は、家父長的で村社会的な労使一体で株主無視の企業こそが、日本の繁栄のベースとなったと、礼賛している。
つまりは、世界標準の株主資本主義を否定し、市場原理主義や格差のないパラダイス日本を持ち上げている。

これは、まったく納得できないし、市場=消費者無視で、企業の経営者と労働者だけが生き残る仕組みを称揚するのは、嘔吐感をもよおしてしまう。

だがしかし、著者のイデオロギーとは別に、著作はいろいろ物語ってくれた。それをかいつまんで書いておく。


“石田梅岩『都鄙問答』の商家資本主義 石門心学と日本経済政策史” の詳細は »

日本社会の歴史的転換とムラからマチへ、安心から信頼へ イノベーションなき経営者・社長の悲劇

歩く部課長と跳ぶ経営者と。ムラ人が攻撃する構造改革や市場原理主義やアメリカ型資本主義は必ず日本に根付く

日本は、遅かれ早かれ、世界標準の資本主義と、市場経済を受け入れるようになる。今は、その過渡期であり、まるで宗教戦争の様相となっている。

また、起業家のアニマルスピリットなどは、部課長には備わらず、イノベーションできる経営者、社長は必ず跳ぶ。


“日本社会の歴史的転換とムラからマチへ、安心から信頼へ イノベーションなき経営者・社長の悲劇” の詳細は »

消費者製品はフールプルーフ(foolproof)、「馬鹿が扱っても大丈夫」

Macはコンピュータではなく、Apple製品は「コンピュータ応用機器」であり、ほぼ完全に「消費者製品」

TechCrunchに辛辣な記事が。


“消費者製品はフールプルーフ(foolproof)、「馬鹿が扱っても大丈夫」” の詳細は »

ネットワーク(外部性or効果)とべき乗則と臨界状態とフリーミアム

物体は原子、生物は細菌から植物、動物、人間までがネットワークで構成

出張前の暫定メモ。

経営しながら本を読む。まるで乾いた砂に水がしみこむように、恐ろしいほど頭脳が活性化される。


“ネットワーク(外部性or効果)とべき乗則と臨界状態とフリーミアム” の詳細は »

株式会社澤井珈琲(鳥取県境港市)は楽天で4年連続ショップオブザイヤーを受賞

『東京の百貨店バイヤーらは「地方の企業」というだけで、良さを理解してくれない』

読売新聞の地域版に、澤井珈琲の記事が延べ3日にわたって掲載された。

私は阪神タイガースファンだが、なぜか読売新聞を何年も購読している(笑


“株式会社澤井珈琲(鳥取県境港市)は楽天で4年連続ショップオブザイヤーを受賞” の詳細は »

NHK大河ドラマ「龍馬伝」 坂本龍馬や岩崎弥太郎が能力発揮できたのは土佐を出て江戸へ行ったから

上士は正規雇用労働者、下士は非正規雇用労働者。武士にも異常な階級身分格差があった山内一豊の土佐藩

NHK大河ドラマ「龍馬伝」がすこぶるおもしろい。

察するところ、今回は三菱創業者の岩崎弥太郎から見た、ベンチャー起業家としての坂本龍馬ということらしい。

司馬遼太郎の幕末物では、ちょんまげ・二本差しの人たちの、アナクロ感、滑稽さなどが遠慮なく見下げられているのだが、「龍馬伝」では、山内一豊を祖とする土佐藩の上士・下士の格差の異常さがクローズアップされていて、普通だったら下士の龍馬や弥太郎は上士の愚者によって理不尽に殺されていたかもしれないほどの描き方である。

つまり土佐は、坂本龍馬や岩崎弥太郎があのままとどまっていては、早死にしたか、名を上げずに朽ち果てたか、そんな嫌なローカルだったのである。

おしんのときに佐賀県が嫌われたようだが、今回も高知県が嫌われないように願いたい。


“NHK大河ドラマ「龍馬伝」 坂本龍馬や岩崎弥太郎が能力発揮できたのは土佐を出て江戸へ行ったから” の詳細は »

オンリーワンのイノベーション 美希刺繍工芸 「広テレ! – 広島発!夢の通り道」から

ナレーションの男性の語り口、番組テーマ音楽は中島みゆき「夢の通り道を僕は歩いている」

今日たまたま見たテレビ番組。

広テレ! – 広島発!夢の通り道

第90回 パリコレで注目!オリジナル刺繍の美希刺繍工芸
放送日:2010年1月23日(土)

もう10年以上前からこのパリコレで次々に新しい生地を提供しているのが福山の小さな町工場、美希刺繍工芸だ。


“オンリーワンのイノベーション 美希刺繍工芸 「広テレ! – 広島発!夢の通り道」から” の詳細は »